10月11日(金)、ツール・ド・九州を観戦しに行きました?小倉城をぐるぐると45周する『小倉城クリテリウム』?まだまだ、真夏のような暑さが残る中、皆さん自分のことのように選手を応援していました✨普段感じることのない景色や… 続きを読む “?ツール・ド・九州を観戦したよ?”
皿倉山登山に向けての体力作りと整列登山を身に付ける目的で行きました。 目当て:◎登山に向け計画的に準備、練習を行い、山頂に立つ達成感を体得する。 ◎互いに励まし協力し合い山頂を目指すことで強い体と心を育てる。 本… 続きを読む “?金比羅山ハイキング?”
R6.9,14(土)、これでもかと言わんばかりに続く残暑厳しい中、 カレッジでは3つのグループに分かれて余暇活動を実施しました。 男子オードリー班では、男の子ばかりの班構成で「小倉日明の湯」で お風呂ざんまい! デザート… 続きを読む “まだまだ暑いよ!初秋の余暇活動”
今日はカレッジの皆さんが楽しみにしていた、ようこそ先輩でした✨ 先輩の貴重なお話を聞き、しっかりメモをとることができましたね✨ 先輩方も、この日の為にわざわざ遠方から集まって下さり、本当にありがとうございました❕❕ 一番… 続きを読む “ようこそ先輩(/・ω・)/?”
練習時間もあまりとれない中、みんな頑張りました。 本番に強いですね! そして 12月1日(日) ”東アジアふうせんバレーボール大会” への出場が決まりました!! (⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ 応援よろ… 続きを読む “!!!快挙!!!”
毎日暑い日が続きますね…? カレッジ北九州は「北九州市熱中症対策普及啓発協力団体」に登録、8月8日(木)リバーウォーク北九州様にてチラシ配りと熱中症予防の声かけをしてきました?? チラシ配りは受け取ってもらえるかドキドキ… 続きを読む “?熱中症啓発ボランティア?”
日本茶の淹れ方 さわやかな香りと、うま味・甘み・渋みがあるのが煎茶の特徴です。 ☆ポイント☆ お湯の温度は上級茶で70℃、中級煎茶で80~90℃くらいが最適。 一煎目をそそいだ後の急須の中にお湯を残さない。(二煎目もおい… 続きを読む “~日本茶の「おいしい」を作るバランス~”
カレッジを卒業した後、どんな風に暮らしていこう? 求める働き方がひとりひとり違うように・・・ どんな風に暮らしたいかということも、 みんな、それぞれきっと違う。 その暮らしの選択肢のひとつとして、 「グループホーム」につ… 続きを読む “グループホームって、どんなもの?”
先日、5月21日(火)から、『就労継続支援B型作業所はっぴーはうす』様より、 『焼きするめ』のシール作業を承り、就労の軽作業の授業で行っております✨ 5月21日(火)午後、5月29日(水)午後の軽作業2コマで、300袋(… 続きを読む “シール貼り作業”
5月26日日曜日、黒崎播磨陸上競技場inHARIMA(本城陸上競技場)で第62回北九州市障害者スポーツ大会が実施されました。青空の下、それぞれが力を発揮して競技に臨みました。 カレッジ北九州ではご利用者様を募集しており… 続きを読む “障害者スポーツ大会”